1999年10月26日から2004年10月12日まで続けたマーケティング的コラムをブログとして復活させました。
大昔に会社の部門報に書いた文章も少々。
何も起きなくてよかった。
空騒ぎだったら、空騒ぎでよかったです。
でも、これから本当の2000年問題が起きるのだろう。
大丈夫かな。
みんな今頃、安心してジャンジャン電話したり、メールしたり、水道使ったり、ガス使ったりしているんだろうな。
買ってしまったコンロは、防災時に使えばいいじゃないですか。
水はどうするかって?
飲めばいいじゃないですか。
ダメですよ、ミネラルウォーターをトイレに流しちゃ。
風呂に使うと、肌がきれいになるということは、ないでしょうな。
ミネラルウォーターの会社が喜びますが。
--------------------------------------------------------------------------------
気付いたらパソコンの日付も、「00/01/01」にちゃんとなっているじゃないか。
やっぱり妙に嬉しくなります。
でも、土曜日なんだね。
--------------------------------------------------------------------------------
2000年に日付が変わることによる、急激な電力需要はなかったそうだが、これってもしかして、「2000年問題で出勤させられている人がいたから」なんてことはないだろうな。
あまりにも多くの人が、会社にいたために、家庭での電力需要がむしろ減ったなんてことは・・・。
でも、メール関係は、ありそうだ。
コンピュータ関係の人という、最もメールを頻繁に使いそうな、そして使いこなしていそうな人を、会社に拘束したことで、本来起きるはずの需要がなかった、と。
社員を出社させた経営層の判断は、正しい。
--------------------------------------------------------------------------------
しかし、今出社している人たちの食事は、どうなっているんだろう。
やっぱり、誰かが気を利かせて、「おせち料理(もどき)」を用意してくれているのだろうか。
嬉しいのか、悲しいのか。
いかがですか?
でも、そういう会社の周りのコンビニは、儲かっているだろうな。
需要に対応できているかな。
ヨミ違えて、弁当コーナーが空っぽなんてことは、ありませんか。
--------------------------------------------------------------------------------
しかし、結局、私が記念すべきミレニアムのテレビ番組として見てしまったのが、「グリーンチャンネル」。
日本全国で何人いたんだろう?
ミレニアムにグリーンチャンネル見ていたヤツ。
う~ん、やっぱりギャンブルこそが、『マーケティングの真髄』だと思います。
人と違うことやっていて、当たると果実はデカいし、人と同じことやって、当たっても果実は小さい。皆さん、どのように思われますか?
空騒ぎだったら、空騒ぎでよかったです。
でも、これから本当の2000年問題が起きるのだろう。
大丈夫かな。
みんな今頃、安心してジャンジャン電話したり、メールしたり、水道使ったり、ガス使ったりしているんだろうな。
買ってしまったコンロは、防災時に使えばいいじゃないですか。
水はどうするかって?
飲めばいいじゃないですか。
ダメですよ、ミネラルウォーターをトイレに流しちゃ。
風呂に使うと、肌がきれいになるということは、ないでしょうな。
ミネラルウォーターの会社が喜びますが。
--------------------------------------------------------------------------------
気付いたらパソコンの日付も、「00/01/01」にちゃんとなっているじゃないか。
やっぱり妙に嬉しくなります。
でも、土曜日なんだね。
--------------------------------------------------------------------------------
2000年に日付が変わることによる、急激な電力需要はなかったそうだが、これってもしかして、「2000年問題で出勤させられている人がいたから」なんてことはないだろうな。
あまりにも多くの人が、会社にいたために、家庭での電力需要がむしろ減ったなんてことは・・・。
でも、メール関係は、ありそうだ。
コンピュータ関係の人という、最もメールを頻繁に使いそうな、そして使いこなしていそうな人を、会社に拘束したことで、本来起きるはずの需要がなかった、と。
社員を出社させた経営層の判断は、正しい。
--------------------------------------------------------------------------------
しかし、今出社している人たちの食事は、どうなっているんだろう。
やっぱり、誰かが気を利かせて、「おせち料理(もどき)」を用意してくれているのだろうか。
嬉しいのか、悲しいのか。
いかがですか?
でも、そういう会社の周りのコンビニは、儲かっているだろうな。
需要に対応できているかな。
ヨミ違えて、弁当コーナーが空っぽなんてことは、ありませんか。
--------------------------------------------------------------------------------
しかし、結局、私が記念すべきミレニアムのテレビ番組として見てしまったのが、「グリーンチャンネル」。
日本全国で何人いたんだろう?
ミレニアムにグリーンチャンネル見ていたヤツ。
う~ん、やっぱりギャンブルこそが、『マーケティングの真髄』だと思います。
人と違うことやっていて、当たると果実はデカいし、人と同じことやって、当たっても果実は小さい。皆さん、どのように思われますか?
PR
最新記事
(2004/10/12)
(2004/10/05)
(2004/09/28)
(2004/09/21)
(2004/09/14)
(2004/09/07)
(2004/08/31)
(2004/08/24)
(2004/08/10)
(2004/08/03)
(2004/07/27)
(2004/07/20)
(2004/07/13)
(2004/07/06)
(2004/06/29)
(2004/06/08)
(2004/06/08)
(2004/06/01)
(2004/05/25)
(2004/05/18)
(2004/05/11)
(2004/04/27)
(2004/04/20)
(2004/04/13)
(2004/04/06)
最古記事
(1991/01/01)
(1991/11/01)
(1999/10/26)
(1999/11/17)
(1999/11/25)
(1999/12/27)
(1999/12/29)
(1999/12/31)
(2000/01/01)
(2000/01/05)
(2000/01/09)
(2000/01/10)
(2000/01/15)
(2000/01/15)
(2000/01/17)
(2000/01/21)
(2000/01/23)
(2000/01/30)
(2000/02/06)
(2000/02/09)
(2000/02/12)
(2000/02/20)
(2000/02/23)
(2000/02/27)
(2000/03/04)
アーカイブ
ブログ内検索
P R